こんにちは。ラナちゃんです。
ラナベジ1周年感謝祭ではありとうございました。
このところいろいろございまして、失礼かと思いつつもみなさまへの御礼を申し上げるのが遅くなってしまいました。
Lana Vege 1周年記念感謝祭 そして 前夜祭
楽しくて素敵な2日間でした
主催の私たちも思いっきり楽しませていただきました
ほんとにありがとうございました
試行錯誤の連続であっという間に訪れた1年
この節目に何かやりたい
日頃お世話になっていることへの感謝の気持ちを何か形にしたい
そして次への指針になるようなこと
それが今回の感謝祭
たくさんの方々の参加協力もあって素晴らしいイベントとなりました
とにかくうれしいのはお客様も出店された方々もみんな潤ってくれたこと
みなさまから喜びの声をいただき
やって良かったって
感極まってひとり泣きしてしまいました
嫌ですね~ 歳を取るごとに涙もろくなってます(女性ホルモンの影響もかな~?)
素敵なお花もたくさんいただきました。ありがとうございました。
ラナベジが1周年を迎えられたと思ったら、姉妹店の「憲」が8月3日の営業を最後に閉店という残念なことになってしまいましたが、ラナベジが「憲」の分まで頑張って営業して参ります。アリスとラナの勝手スタイルなお店ですが、これからもよろしくお願いいたします。
あらためて出店者さまのご紹介をさせていただきますね。
☆Vivelavie Nail – Etsuさん☆
昨年のLana Vege オープン当初からのお付き合い、昨年大晦日から始めた女子力upの会で大活躍のEtsuさんでございます。ラナは、彼女の軽やかな笑声が大好きなんです。前向きで明るくてサバっとしていて素敵な美人さん、憧れの存在です。もうね、ラナベジには無くてはならない存在になってます。これからも末永くお付き合いよろしくですよ!Etsuさん。
☆Cafe Laboratorio - ヨッシー&Miyu☆
今年2月に東松山ぼたん通りのエキチカ農産物直売所内にオープンしたCafeです。Laboさんオープンからのお付き合い。Cafeのない東松山にやっと素敵なCafeが誕生したって感じで時間があれば通っているラナとアリスでございます。Laboのヨッシーと知り合わなければ今回の感謝祭はなかったかもしれません。これからもっとLaboさんとのコラボイベントは増えそうです。
☆ギャラリー華 - 竹間迪子☆
ラナとアリスの母でございます。高齢ながら(母さんごめんなさい)ブログもFacebookもやっている粋な母でございます。日本の四季の楽しみ方、年輩の方のお知恵、いろいろと勉強になることの多いです。ネットなどの最新技術は若人から年配者へ伝え、昔ながらの暮らし知恵や歴史は年輩者から若人へ、いろんな形でいろんなものがつながり融合していく感じがとっても素敵だと思います。
☆Sweets マーサ☆
Laboさんオープン時のSweets担当だったマーサさん。ラナとアリスは彼女のSweetsの虜になってしまいました。もちろんその人柄も。そしてラナベジともコラボしていただいて、ジンジャーマフィンやブラウニーをラナベジ用に作っていただいております。特にジンジャーマフィンは秀逸です。ジンジャーマフィンだけをお買い求めいただくファンの方もいるくらいの人気Sweetsです。今回はマーサさん単独で感謝祭へ参加していただきました。お陰様で完売だったそうで、私たちとしてもうれしい限りです。感謝祭の準備段階からいろいろとお手伝いをいただいたマーサさん、ほんとにありがとうございます。これからもよろしくお付き合いくださいませね。
☆鶏料理の一八(いちや)☆
豚かしら肉のやきとり店が多い東松山では珍しい鶏肉を使ったお店です。ラナベジと同じく小さなお店ですが、清潔で店主さんの誠実さが覗えます。東松山周辺ではラナとアリス一押しの鶏料理屋さんです。通好みな日本酒を置いているのもラナ好みなお店です。ぜひ美味しい鶏料理をお試しくださいませ。
☆バー タムデュー☆
ラナベジ近くにお店を構えるバーです。ラナもラナベジ閉店後にちょこっと飲みに出掛けます。とても雰囲気の良いバーでございます。店主のミキオさんの雰囲気がまた格別です。ラナベジの常連さんも好んでタムデューに行かれる方も多く嬉しい限りでございます。ウィスキー、バーボン、カクテルなど多数の取り揃えがありますので洋酒好きには堪らないお店です。
☆Cafe Rinz Gallery +☆
ラナベジ近くにある美容家マダムマサコさんが経営するギャラリーカフェでございます。併設のパン工房あーとの国からパンの販売をしていただきました。絵画展や音楽ライブな精力的に手掛けていらっしゃいます。マダムマサコさんと金子さんにはとても懇意にさせていただいており、今後はRinz Galleryとラナベジでの共同展も企画中でございます。東松山は増々面白くなりそうですよ。
☆藤井冬紀☆
若い絵描きさんです。とても色彩豊かで繊細な絵を描きます。絵から彼のお人柄が覗えます。7月中はRinz Gallery + に冬紀作品が数点飾られています。とても素敵な数々の作品をぜひご覧になっていただきたいと思います。
以上出店者さまのご紹介でした。
あと忘れちゃいけないのが、流しそうめんチームですね。ほんとに彼らの働きでイベントが更に盛り上がり大人たちも子供たちも楽しみめるほんとに素敵な楽しいイベントとなりました。ありがとうございました。
これからも同様のイベントを更にパワーアップさせて企画して参りたいと思っています。そしていろんな人が潤うイベントにしていきたいです。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
拙い文章をお許しくださいませ。
Lana Vege Table
Lana & Alice
コメント